iPhoneの格安SIMのおすすめは?デメリットも解説

浪費削減

どうも、およマイラーです。

今回の記事では、僕が実際に使っているiPhoneの格安SIMのおすすめやデメリットについて解説をしようと思います。

 

僕は若いうちにしてよかったと思っている行動のひとつが格安SIMへの変更です。元々「Tポイントも貯まるしなんとなくソフトバンクを使うか~」と利用をしていたのですが、やはりキャリアのスマホ料金って高いのが事実なんですよね。

そこから格安SIMに乗り換えをしたのですがこれが本当に正解でした。

 

「月々のスマホ料金って高いなぁ、、、」と思いながらも何もせずに、3大キャリアにお金を落とし続けている方はぜひ今回の記事を読んで今すぐ格安SIMに変更することをオススメします。

月々のスマホの料金の相場

僕はソフトバンクのスマホを利用をしていた頃は、機種代金の返済も込みで月々9000円~11000円ぐらいを支払っていました。これぐらい支払っている方って多いんじゃないでしょうか?

 

で、僕は「これぐらい支払うのが普通」って思っていました。生活をする上でスマホは必要だし、仕方ないかと思っていたのですが、ある日お嫁ちゃんが

お嫁ちゃん
お嫁ちゃん

格安SIMって安いらしい

と言い出したので調べてみたらこれが当時の僕からしたら衝撃的な安さでした。

格安SIMはとにかく料金が安い

実際に今使っている格安SIMの月々の請求ですがこんな感じです。

携帯本体は元々持っていたものを使っているので、この料金は通信料のみですね。

なんと月々3000円を切っているんですよね。これ以外にお金は一切支払っていません。

 

元々、1万円を超えてた支払いから考えると相当な節約効果ですよね。お嫁ちゃんありがとう。

お嫁ちゃん
お嫁ちゃん

お嫁ちゃんすごいでしょ!

およマイラー
およマイラー

すごいのは格安SIMだよ

なぜ格安SIMは安いのか?

僕は初め、格安SIMが安いと知ったときには

  • なんか通信が遅いんじゃないか?
  • 追加オプションで結局お金が取られるのでは?
  • いっぱいアンケートとかを答えたり無駄な時間を使わされるのでは?

と考えていましたが、結論から言うと上記のような心配は全て僕の勝手な思い込みでした。

本当にキャリアのスマホを使っていた頃とほぼ変わらない操作感なのにも関わらず、料金だけが安くなっているんですよね。

 

でも、こんな話を聞くと「じゃあ、なんで格安SIMは安いの?」と思うかもしれませんね。そこでなぜ安いのかを調べてみました。

インターネット回線を3大キャリアから借りている

格安SIMの会社には、自前のインターネット回線がないんですよね。

つまり、3大キャリアのスマホユーザーが使っている回線と全く同じものを借りているんですよね。これは自前で回線設備を用意するよりもはるかにコストを下げることができるそうです。通信の速度が変わらない理由もこれですね。

インターネット上での販売が中心

実店舗を持って販売をしている格安SIMの会社って少なくて、ほとんどがインターネットでの販売です。実店舗があったとしてもかなり数は少ないです。3大キャリアの店舗ってド田舎にでもありますが、当然場所代やそこに勤めるスタッフの人件費がかかります。

じゃあそれを誰が賄うかというと、そう、3大キャリアの養分のみなさんです。

 

広告宣伝が少ない

また3大キャリアはCMってバンバン売っていますよね。今が旬の有名な芸能人を続々と起用していきます。CMって作るのに145万円ほどかかり、1回放送するのに75万円とかかかるので本当にお金がある企業さんしか出せないものなんですよね。

 

では、ここで質問です。そのCMなどの広告宣伝費を出しているのは誰でしょう? そう、3大キャリアのスマホ料金を払ってくれている方々です。

 

というのが格安SIMの安い理由ですね。じゃあデメリットがないのか?

というと実は格安SIMにもデメリットがあります。

格安SIMのデメリット

僕が実際に格安SIMを1年ほど使ってみて感じたデメリットは4つです。デメリットが一切ないのなら理想なのですが、残念ながらあります。

なので、これらのデメリットと月々の料金が安くなるというメリットを天秤にかけて自分はどちらにすべきかを考えてみてください。

サポートスタッフがいない

先ほど、実店舗がないのが安い理由とお話しましたが、これは裏を返せば「困った時に直接助けてくれる人が身近にいない」ということでもあります。

3大キャリアって困ったときにはショップに行けば助けてくれますからね。3大キャリアの利用料金にはこういったサポートの分の費用も含まれていると考えた方がいいですね。

 

ただ、ぶっちゃけ今の時代ってググれば大抵のことって解決できますよね。というかこのブログに到達できている時点であなたの情報リテラシーってかなり高いはず。このブログってただただボーっと生きていたらたどり着かないように設計しているので。

それならググって解決できるんじゃないですかね? 僕は最初は不安でしたが結局1年間サポートなしでも全く問題ありませんでした。年に1回もショップに行かない人は間違いなく大丈夫だと思うので格安SIMの方がいいと思います。

電話をする際には専用アプリを使わないといけない

これはちょい不便で、電話のサービスが通常の電話アプリを利用するとかなり高くつくんですよね。なので、専用のアプリを起動して電話する必要があります。

で、ちょい不便なのが、お店とかを検索して番号をタップして電話をするときには通常のアプリの電話でかかってしまうというところ。なので、検索をして番号を出し、専用のアプリを開いて入力というひと手間が面倒には感じます。

ですが、こういうことって僕は月に1回もないですね。3ヶ月に1回ぐらいかな。これぐらいを我慢すれば、月額3000円になるなら全然僕の中で許容範囲です。

キャリアのメールアドレスが使用できない

それぞれのキャリアが発行しているメールアドレスは他の会社に移行すると使用することができなくなります。

  • ezweb.ne.jp
  • docomo.ne.jp
  • i.softbank.jp

などが末尾につくアドレスはそれぞれキャリアの発行するものなので引き継ぐことはできません。

僕は、元々Gmail派だったので影響はありませんでしたが、沢山の会員登録などをキャリアメールでしている方には少し不便かもしれませんね。

およマイラー
およマイラー

まぁこれを期に不要な会員登録などを整理するきっかけにするのもいいかもしれませんね

LINEのID検索が使えない

たまに困ったのがこちら。格安SIMはLINEの友達追加の際にID検索を使用することができません。これはアプリがキャリアの認証をした人にしかこの機能を開放してないためです。

しかし、QRコードでの友達追加など他の友達追加機能は使用できるので、ID検索じゃなきゃどうしてもダメ!という理由がなければそれほど気にすることでもないかなと思います。

 

およマイラー
およマイラー

僕はこれらのデメリットを加味しても、料金が安い方がいい

と思ったので、今も格安SIMを愛用し、同じような状態の方にはすぐに乗り換えることをおすすめしています。

 

では、ここでひとつ問題になるのが「どの格安SIMを使えばいいのか?」という問題です。

菅総理もスマホ料金の価格を抑えるために動いたこともあり、各社月2980円程度のプランを出し始めました。そこでどこに契約をすればいいんだろう? と悩んでいる方も多いと思いますので、僕の考えを最後にお話をしておこうと思います。

オススメの格安SIMは「楽天モバイル」

僕は今まで「マイネオ」という格安SIMを利用していたのですが、ある理由で楽天モバイルに乗り換えました。その理由は2つです。

SPUが+1倍

まずは僕が楽天市場をよく利用する、楽天ユーザーだからです。

楽天モバイルに乗り換えるだけでもらえるポイントが+1倍になります。普段の買い物を楽天に集約させるだけでポイント還元を受けることができるのでバカにできません。

ですが、こちらはおまけのようなものでして、本命の理由は次です。

1年間スマホ利用料金が0円

なんと言っても、楽天モバイル最大の魅力はスマホの料金を1年間一切払わなくていいという点です。

  • 格安SIMを利用の方でも年間36000円
  • 3大キャリアを利用する方なら年間12万円

の固定費が、1年間限定とはいえ削減できてしまうのです。この無料期間が終わっても月2980円というもの魅力ですね。

 

ですが、最大のポイントは「1年間の料金が無料になること」ではなく、「格安SIMの料金競争が起きているこのタイミングで1年間無料になる」ということです。

2021年は、各社シェアを取るために料金競争を行っていくタイミングです。正直今一番いい条件のところをおすすめしても他の会社の方がいいという状態にもなりかねません。

なので、僕は今最善の選択は「楽天モバイルの無料期間を利用しながらお得を享受しつつ、各社条件の出そろったタイミングでまた判断すればいい」と思っています。

楽天モバイルの使い心地がいいなら継続でいいですし、他に月980円とかのプランも出てくるかもしれません。

およマイラー
およマイラー

格安SIMが気になるけどどうしても不安なら、とりあえず今のスマホを解約せずに楽天モバイルも契約して並行して使ってみて良さげなら乗り換えるとかもできますからね

まず必要なのは、スマホ料金を無駄に払うことがないように最適化することではないでしょうか? こう言った細かい固定費はあなたを将来大きく苦しめることになりますので、敏感に対処してくださいね。

 

↓楽天モバイルを申し込むにはこちらのバナーをクリック↓

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、僕が実際に使っているiPhoneの格安SIMのおすすめやデメリットについて解説させていただきました。

ぜひ、メリットとデメリットを天秤にかけて自分に合っているものを選んでくださいね。

 

格安SIMのメリット

  • 料金が安い(月2980円程度)
  • 楽天モバイルなら1年間0円

 

格安SIMのデメリット

  • サポートスタッフがいない
  • 電話をする際には専用アプリを使わないといけない
  • キャリアのメールアドレスが使用できない
  • LINEのID検索が使えない

 

メリットの方が大きい!と感じるのならぜひこちらから今すぐ楽天モバイルを申し込んでみてくださいね!

 

↓楽天モバイルを申し込むにはこちらのバナーをクリック↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました